ダーズローズに込められた意味
ダーズンローズとは、直訳すると12本のバラの花束のこと。
19世紀のヨーロッパで誕生したブーケ・ブートニアが由来とされています。
プロポーズなど恋人への愛を伝える際に用いられることが多く、12本の薔薇に込められた意味に、大切な人への想いを重ね合わせて贈るというとてもロマンチックな演出です。
ダーズンローズ(12本のバラ)は、異なる意味を持ち、それぞれ「愛情・感謝・尊敬・信頼・真実・誠実・情熱・努力・栄光・希望・幸福・永遠」という意味が込められています。
ダーズンローズの活用方法
結婚式での演出のひとつとしてあるのがダーズンローズセレモニー。
新郎から新婦へ、ダーズンローズが贈られるだけでも素敵ですが、ゲストも一緒に参加できるパターンも人気です。
新郎が入場する際ゲストから1本ずつバラを受け取りながらバージンロードを歩きます
例:愛情→両親/尊敬→上司
のように意味とリンクする相手にお願いするのがよいでしょう
新婦が入場してきたら新郎より新婦へ、完成したダーズンローズを贈ります
ゲストに参加してもらうことで、より想いのこもった花束となり、一生の思い出となるでしょう。
使い道
・プロポーズにて使用
バラの花束108本でプロポーズをするのも良いですが貰った後に困るなんてことも。。
持って帰るのも一苦労。残しておくことも意外と大変?なんてことが。
弊社のダーズンローズは思い出が形にも残り持ち運びもしやすいのでおすすめです。
・結婚式の演出のひとつとして使用
上記にてあるダーズンローズセレモニーがおすすめ!!
もしプロポーズでもらったなら、ぜひ結婚式でも使って下さい。
さらに想いが強くなり一生の思い出に
スレッドフラワーは一生色褪せることなく
あなたとともに咲き続けます。
お家の玄関に飾ったり、2人の思い出の写真と一緒に飾ってみたり、あなたのそばに好きな飾り方で置いて下さい。